コロダッチオーバル
- 2013/06/10

燕三条極薄鋳物 コロダッチオーバル 買いました。
いつもは、このDOでガンガン料理して 、すっかり立派なブラックポットに成熟し
お気に入りのアイテムなんすけど。
いかんせん 重くて嵩張る、そして作りすぎて食べ過ぎと悪循環(笑)
某○峰祭2013で、少しお買い得だったこともあり、買っちゃいました。もちろん勢いで。
奥さんは前から気になっていたアイテムらしいけど。


この軽さ、この形状、さすがですね。
ところが残念なことに、専用の収納袋は無いらしい。
SPさん、オーバル専用の収納袋もセットで販売してくれませんかね?

仕方ないので、DSへ。 (※DS:ダイソー)

手頃な大きなの保冷バッグ。
ちょうど良さそうな大きさのバッグは、これ1種。
DSさん、水玉マークばかりじゃなくて、*マークのアイテム作ってくれませんか?
バカ売れしますよ(笑)

ふと目についたので、なんとなく買ってみました。DSならでは出来ることです(笑)

そして、両端をぶった切ります。失敗しても100円だし。
これで、ちょっしたスモークもいけるよね。

ご覧のとおり、すっぽり収まりました。
お次はコロダッチリフターのDIYですね。
- 関連記事
-
- コロダッチ用リフター DIY
- フライシートのメンテナンス
- コロダッチオーバル
- NRS天板
- テント補修(シームレステープ編)
スポンサーサイト